東京都多摩市永山の地域情報サイト多摩・永山タウン

年金生活者等支援臨時福祉給付金


「高齢者向け給付金」の申請受付が始まります。年金を受給 していない方も 要件を満たせば 対象となります。

「一億総活躍社会」の実現に向け、賃金引き上げの恩恵が及びにくい所得の少ない高齢の方を支援 するために支給するものです。

申請期間:平成28年4月21日(木)〜7月20日(水)必着(原則郵送)

対象者

◎平成27年度臨時福祉給付金(6,000円)支給対象者のうち、平成28年度 中に65歳以上になる方(昭和27年4月1日以前に生まれた方)

  • ※平成27年度臨時福祉給付金支給対象者とは、基準日の平成27年1月1 日現在多摩市に住民登録があり、平成27年度住民税(均等割)が非課税 の方。ただし、平成27年度住民税が課税されている方に税法上扶養さ れている方などや、生活保護制度の被保護者などの方は対象外です
  • ※年金を受給していない方も要件を満たせば対象となります

支給額

◎1人につき 30,000円(1回限り)

申請方法

◎4月下旬に、対象となる可能性のある方へ申請書を順次郵送します

  • ※申請書を送付した方全てが対象とは限りません。個々のケースにより ますので、不明な方はお問い合わせください
  • ※住民税が課税されている方に扶養されている場合や未申告などにより 住民税が確定していない方、あるいは確定していない方がいる世帯に は送付しません
  • ※申請書が届かない方でも該当すると思われる方はお問い合わせくださ い

◎必要事項を記入・押印の上、添付書類(必要な方のみ)を添えて、同封 の返信用封筒(切手不要)で郵送してください

給付金の受取方法

◎申請書に記載した指定口座に振り込まれます ※金融機関口座を持っていないなど、やむを得ない場合に限り窓口で受 け取ることができますが、支給は口座振り込みよりも遅くなります ※振込完了日、現金受取日については、支給決定後に通知します

その他

◎平成27年1月1日現在、住民登録をしていた市区町村へ申請が必要で す ※市区町村ごとに申請期間が異なります

対象者診断チャート(一般的な例)

基準日は平成27年1月1日になります(平成28年1月1日ではありません)

「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」に ご注意ください!

  • 市や東京都・厚生労働省などがATM(銀行・コンビニエンスス トアなどの現金自動預払機)の操作をお願いすることは、絶対 にありません!
  • 自分でATMを操作して、他人からお金を振り込んでもらうこ とは絶対にできません!
  • 市や東京都・厚生労働省などが、給付金を給付するために、手 数料などの振り込みを求めることは絶対にありません!

「おかしいな?と思ったら」
多摩中央警察署 TEL: 042-375-0110
警察相談専用電話 TEL: #9110 へ

窓口  多摩市役所 西第3会議室(1階)(関戸6−12−1)土・日曜日、祝日を除く午前9時〜午後5時(正午〜午後1時を除く)
問い合わせ <申請方法に関すること>
多摩市役所 高齢者向け給付金専用ダイヤル TEL: 042-371-0671<制度に関すること>
厚生労働省 給付金専用ダイヤル TEL: 0570-037-192
(午前9時〜午後6時)

  • 受け付け開始直後(1〜2週間)の窓口は、大変混み合うことが予想されるため、郵送による申請をお勧めします。
  • 申請書発送直後は、電話がつながりにくい場合があります。


PAGE TOP